私の実家には、10年以上前から「ブルーベリー」の木が5本以上あります。

「ブルーベリーは目に良い」「栄養価が高いスーパーフード」などは聞いたことがありますが、一体どんな成分がブルーベリーにはあるのでしょうか?

気になったので「ブルーベリーの成分」と「相性が良い食べ物」を調べてみました。

ブルーベリーの基本的な成分

○アントシアニン

 赤ワインやブルーベリーなどに含まれているポリフェノールの一種。

 抗酸化作用が非常に強く、細胞の老化を防ぎ、動脈硬化やがん予防にも効果があります。

 また、視力の改善や目の疲労軽減に役立ち、目の健康をサポートする働きがあります。

○ビタミンC

 水溶性ビタミンの一種で免疫力を高め、コラーゲンの合成に関わっています。

 こちらも強い抗酸化作用を持っています。

○食物繊維

 不溶性食物繊維が多く含まれており、腸内の環境を整え、便秘の改善に効果があります。

○ビタミンK

 血液凝固や骨の健康に関与しています。

○マンガン

 骨や糖質などの代謝をサポートし、エネルギーの生成を促進しています。

相性が良い食べ物

○ヨーグルト

 乳酸菌と食物繊維を組み合わせることで、腸内環境をさらに整えてくれます。

 また、ヨーグルトの乳脂肪がアントシアニンの吸収を助けてくれます。

○アーモンド

 ビタミンEを多く含み、強力な抗酸化作用があります。

 一緒に摂取することで、体内の酸化を効果的に軽減する働きがあります。