元旦に美味しいおせちを食べ、次の日は部屋の掃除をあらかた終わらせて・・・

3が日最終日の今日、宮崎で有名な神社『鵜戸神宮』へ初詣と初日の出を見にいきました!

まだ日が昇る前に家族と一緒に家を出て、鵜戸神宮へ。

早く行ったおかげで近くの駐車場へと車を止めることができましたが、私達が着いた時にはもうすでに人が何人もいて、少しでも遅ければ駐車場に止められるどころか間に合っていたかどうかわからないほどでした。

ふぅ〜・・・あぶない・・・早めの行動はやはりいいですね!

その甲斐があり・・・

こんなに綺麗な初日の出を見ることができました!!

鵜戸神宮は海の近くの洞穴にある神社。

なので海がすぐそばで、こうやって朝日を間近でみることができるのです!

そう、海の側・・・今日は1月3日・・・気温は4℃以下・・・・・・

さ・・・寒〜〜〜い!!!

体の芯が凍てつくような寒さでした・・・

しかし!ここ鵜戸神宮にはある特別な飲み物が・・・

それが『おちちアメ湯』!

これは生姜糖を溶かしたような温かい飲み物で、値段は100円。

生姜は熱したりすると生姜の成分によって体が温まる力を持つと言われている食材。

それを甘くして飲みやすくした飲み物がコレなんです。

飲むと優しい甘さと生姜のピリリッとした刺激が癖になる飲み物で、1杯でも飲めば体の温かさの違いがわかります!

寒い冬に鵜戸神宮に来た時は、ぜひ1杯いかがでしょうか!?