大掃除・・・片付け・・・小物・・・カード・・・

皆さんは新しい年を迎える前に、何をしましたか?

おせちや年賀状、しめ飾り、鏡餅などの準備に追われながら、おそらく『大掃除』をしたかと思います。

私、オオゴメカカシも当然したのですが・・・・・・

自分の部屋が、まだ・・・終わっていません・・・はい・・・・・・。

掃除というか、部屋の片付けが大変で大変で・・・

やはり普段からやらないと後から大変な目にあいますね・・・

特に小物関係の片付けが大変です。

筆記用具やメモ帳、アクセサリーやフィギュアなどなど・・・

片付ければ片付けるほど、どんどん出てきました。

特に私は昔、『カードゲーム』をしていた時があり(今も時々買うのですが)、部屋を片付けている時にそれらが部屋から出てきた時には、どうやって仕舞おうか頭を悩ませました。(そうしているうちにどんどん時間が過ぎてゆく・・・・・・w)

小物やカードをしまうところがなくなり、小物入れなどを買うためにイオンモールに行った時、「無印良品」にてこんなものがありました。

その名も『フォトフレームにもなるトレカカードケース』です。

『フォトフレームにもなるトレカカードケース』(無印良品)

名前を見れば、どんなものかは察しがつくとは思いますが・・・

どうやらこれはカードケースみたいですが、それだけでなく、なんとフォトフレームにもなって部屋のインテリアとして飾れるという、なんとも小洒落た代物。

これはカード入れに良さそうだと思い、他の小物入れと一緒に購入してきました。

中身は写真の通り、フォトフレーム用に真ん中が大きく開いた蓋(1番左)と、カード入れ(真ん中)、そしてカード入れと大きく開いた蓋との間にいれる仕切り(1番右)とコーナーシール。

このコーナーシールは、間に入れる仕切りの上に貼り、そこにカードの端っこを引っ掛けて蓋をすることで、フォトフレームになるというもの。

なるほど、ここに自分のお気に入りの一枚を貼り付ければ自分だけのかっこいいカードケース&フォトフレームになるのかぁ〜。

シールなので大きさの調整ができ、たとえカードにスリーブをしていてもこれなら問題なさそうです。

ケースの材質は紙っぽいですが、しっかりとした強度をしておりちょっとしたプラスチックのよう。

乱暴なことをしなければ長持ちしそうです。

さて、このカードケース・・・皆さんが抱いている問題は「どんなカードがどれぐらい入るのか」ではないでしょうか?

種類は少ないですが、私の手元にあるカード「遊戯王」と「ポケモン」で試してみました。

遊戯王カード

まずは「遊戯王」カードから

おお!

スリーブをつけた状態でもすんなり入りました!

まだまだ余裕がありそうで、これなら「ポケモン」カードも大丈夫そうですね。

横から見た写真。

この時入れたカードの枚数はスリーブ付きで55枚です。

ご覧の通り、こちらも余裕あり!

まだまだ入りそうです。

続いては「ポケモン」カード!

ポケモンカード

ポケモンカードは遊戯王カードと比べて少し大きいですが、これでも余裕で入りました!

ポケモンカードが入ったなら大体のカードも入りそうですね。

横はどうでしょう?

写真のカードケースの中に入っているカードの枚数は150枚。(これはスリーブなし)

これ以上入れると仕切りの蓋が閉まりにくそうだったのでやめました。

しかし、いい枚数が入ったのではないでしょうか?!

本気でカードゲームをやっている人にはどうかはわかりませんが、片付ける人にとってはいい枚数だと思います。

このまま仕切り蓋にコーナーシールを貼ってみます。

コーナーシールを貼って、完成!!

コーナーシールを貼り、カードを1枚引っ掛けてみました!

・・・・・・一部の人の言いたいことはわかります。

「コーナーシール・・・ズレてね?」ですよね・・・?

はい・・・その通りです・・・不器用でした・・・ここは見逃してください(苦笑)

蓋をしたら完成です!

おおお〜!!

いいです!いい感じですよ!!

これは『映えそう』です!

あとは「綺麗になった部屋」に置けば、オシャレなフォトフレームとして機能しそうです!

そう!『綺麗になった部屋』に置けば!!

・・・少し忘れていましたが、カードが収まっただけで、まだ部屋は片付いていませんでした。

・・・・・・片付け、頑張ります!!

まとめ

このカードケースの大きさは、約幅90×奥行110×高さ57mm

私が買った無印良品の店には、カラーが「」しかありませんでしたが、調べると「ベージュ」も存在する様です。個人的には「ホワイト」があるといいなぁと思いました。

値段はどれも690円。高くはないけど、2つも3つも買うかどうかは悩みどころ。

あと気になった点をあげるなら、カードを入れる際にいっぺんに入れようとすると入れにくいと感じたことと、収納したカードを取り出す際にフォトフレームの蓋が取りにくい所が気になりました。

カードゲームをするために持ち歩き、出し入れする・・・には向いてなさそうです。

しかしこの記事に書いた通り、カードを収納してインテリアとして飾るのには向いているので、余ったカードや使いづらいレアカードなんかを飾るのにはいい商品だと思います!