みなさん、新年あけましておめでとうございます!
オオゴメ カカシです。
昨年はみなさん、どのような年だったでしょうか?
いいことが続いた人は、どうかそのままのペースで。
悪いことが続いた人は、初詣などに行って新年に引っ張らないようにしてくださいね。
さて、今日の私はというと、家族と一緒に大手通販会社「ジャパネット」の『おせち』を食べました!
ジャパネットの『おせち』

実はオオゴメ家、年末年始は父の実家がある県外に行き、そこで祖父母や従兄弟家族などの親戚と一緒におせちを食べる・・・のですが・・・・・・
今年は祖父母の調子や従兄弟家族が来れないなどの理由があり、それぞれの家族で過ごすことに。
昨年の10月ぐらいから決まりおせちをどうするかを迷っていたところ、大手通販会社「ジャパネット」がおせちを販売していたので今回、頼んでみることにしたのです。
昨年の12月29日ぐらいに届き、元旦前日に解凍をして、上の写真は元日朝に撮ったジャパネットのおせちの写真。
すっごいボリュームと豊富な種類のおせちです!!
おせちは二重になっており、1つ目は『和』を中心としたおせちでした。

黒豆、田作り、かずのこ、伊達巻き・・・おせちの代表的なおかずの他に、シャケや鮑など縁起が良さそうなものが入っていてとても美味しかったです!
特に美味しかったのは、『鰆の昆布〆』(さわらのこぶじめ)!

しっかりと脂がのった鰆を、昆布のうまみもいかした一品。
思わず唸ってしまう美味しさでした!
そして2つ目は『洋』を中心としたおせち。

大学芋や生ハム、魚や肉のテリーヌ、ハンバーグ、ローストビーフなど、お肉系が多いラインナップ。
こちらも美味しかった!
特に美味しかったのは『ドライトマトの赤ワイン煮』!

写真が見にくくて申し訳ないのですが、手前にある「ハンバーグ」の陰に隠れている赤いのが『ドライトマトの赤ワイン煮』。
私が最初にこれを食べた時、トマトだとわからないぐらい甘かったです!
まるでブドウでも食べたんじゃないか・・・?と思ったほど甘かった!!
しかし、お品書きを見てビックリ!
なんとドライトマトでした!(笑)
ドライにして赤ワインで煮るとここまで甘くなるのか・・・と感心しましたね。
おせちを食べ終えて・・・
元日から素晴らしい出来のおせちを食べることができて幸せな気持ちになりました!
昨年は私もいろいろなことがありましたが、今年から心機一転!頑張りたいと思います。
皆様も今年、良い1年にしていきましょう!!!